友和会
理事長あいさつ
社会福祉法人友和会は平成4年のスタートから、お陰様をもちまして無事30年を経過することができました。この場をお借りして深く感謝申し上げます。
今から30年前の特養ホームといいますと今ほどの知名度もなく、まだまだ「養老院」と呼ばれていた時代のイメージを引きずっていた感がありましたが、私どもの施設は、
立地環境も市街地の中にあり親しみ易く、近隣との交流も密接であり、またケアハウス等の計画も着々と進められ、理想的な老人福祉の拠点づくりが進行しておりました。初代理事長からも「なんとかこの機会に明るく都市的なネーミングを‥」との希望があったことから、当時のアメリカフロリダ州の高齢者先進都市にあやか
り、「サン・シティ」と名づけられた次第であります。
時代は流れ、今日急速な少子高齢化、従来の措置制度から介護保険制度への移行など、福祉サービスや法人経営を取り巻く環境は大きく様変わりし、今後もさ
らなる変化が予想されます。しかしどんなに時代が変ろうとも「福祉は人なり」ということに変わりはありません。職員一人一人が学び成長し、福祉サービスの質の向上に資することこそが、私どもの掲げる法人理念の実現のための最善の道と確信し、人の和を大切に、調和のとれた法人経営に取り組んで参りたいと思って
おります。
今後ともより一層のご支援ご協力をお願いいたします。
令和4年6月 社会福祉法人友和会 理事長 森田廣
法人概要
法人名 | 社会福祉法人 友和会 (しゃかいふくしほうじん ゆうわかい) |
---|---|
代表者氏名 | 森田 廣 (もりた ひろし) |
法人所在地 | 山形県酒田市曙町二丁目26番地の1 |
事業認可 | 平成3年5月10日 |
事業概要
事業名 | 事業所番号 | 備考 |
---|---|---|
指定介護老人福祉施設 ( 特別養護老人ホーム ) |
山形県 0670800390 号 | 定員 60名 |
指定短期入所生活介護事業所 ( ショートステイ ) |
山形県 0670800184 号 | 定員 28名 |
指定通所介護事業所 ( デイサービスセンター ) |
山形県 0670800176 号 | 定員 30名 |
指定訪問介護事業所 ( ホームヘルプサービス ) |
山形県 0670800168 号 | |
指定居宅介護支援事業所 | 山形県 0670800010 号 | |
酒田市地域包括支援センター あけぼの (指定介護予防支援事業所) |
山形県 0600800049 号 | |
指定地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護事業所 | 山形県 0690800206 号 | 定員 20名 |
指定認知症対応型通所介護事業所 | 山形県 0690800214 号 | 定員 12名 |
指定認知症対応型共同生活介護(グループホーム) 指定認知症対応型通所介護(グループホーム共用型) |
山形県 0690800347 号 | 定員 9名 定員 3名 |
ケアハウス サンハイツ酒田 | 定員 50名 |
沿革
年月日 | 法人の動き |
---|---|
平成2.7.4 | 社会福祉法人 設立準備委員会を設置 |
平成3.5.10 | 社会福祉法人友和会の認可 |
平成4.3.15 | 特別養護老人ホーム 新築完成(さくら通り、かえで通り、デイサービス、及び食堂兼機能訓練室) |
平成4.3.30 | デイサービスセンター 事業開始(利用定員:20名) |
平成4.4.1 | 特別養護老人ホーム 事業開始(入所定員:50名) |
ショートステイ 事業開始(利用定員:10名) | |
平成5.4.1 | ホームヘルパー派遣 事業開始 |
平成5.6.1 | 在宅介護支援センター 事業開始 |
平成5.10.9 | 社会福祉法人友和会協力後援会 設立 |
平成8.3.15 | ケアハウス サンハイツ酒田 新築完成 |
平成8.4.1 | ケアハウス サンハイツ酒田 事業開始(入所定員:50名) |
訪問看護ステーション 事業開始 | |
平成10.3.10 | 特別養護老人ホーム 新館増築(けやき通り、さつき通り、及び在宅サービス部門) |
平成10.4.1 | 特別養護老人ホーム 定員30名増(入所定員:80名) |
ショートステイ 定員6名増(利用定員:16名) | |
平成11.8.2 | 指定居宅介護支援事業所の指定を受ける |
平成11.12.1 | 指定短期入所生活介護事業所の指定を受ける |
指定訪問介護事業所の指定を受ける | |
指定通所介護事業所の指定を受ける | |
平成12.4.1 | 指定介護老人福祉施設のみなし指定を受ける |
指定訪問看護事業所のみなし指定を受ける | |
労災指定訪問看護事業所の指定をうける | |
指定通所介護事業所 定員10名増(利用定員:30名) | |
平成18.4.1 | 酒田市地域包括支援センターあけぼの 事業開始 |
介護予防短期入所生活介護、介護予防通所介護、介護予防訪問介護、介護予防訪問看護、介護予防支援 各事業について指定を受ける | |
平成19.10.31 | 指定訪問看護事業所事業の廃止 |
平成20.4.1 | 指定介護老人福祉施設、指定短期入所生活介護、指定通所介護、指定訪問介護、指定居宅介護支援事業所の指定更新 |
平成23.4.1 | サン・シティ別館開設 |
指定地域密着型介護老人福祉施設生活介護 事業開始(入所定員:20名) | |
指定認知症対応型通所介護 事業開始(利用定員:12名) | |
指定居宅介護支援(ケアプランセンターⅡ) 事業開始 | |
指定通所介護事業所 サン・シティ別館へ移転 | |
指定訪問介護事業所 サン・シティ別館へ移転 | 指定介護老人福祉施設 定員20名減(サン・シティ別館へ移行し定員60名となる) |
指定短期入所生活介護 定員12名増(利用定員:28名) | |
平成27.3.31 | 指定居宅介護支援(ケアプランセンターⅡ) 事業の廃止 |
平成27.4.1 | 指定認知症対応型共同生活介護 事業開始(入所定員:9名) |
指定居宅介護支援事業所 サン・シティ別館へ移転 | |
平成27.8.1 | 指定認知症対応型通所介護(グループホーム共用型) 事業開始(利用定員:3名) |
基本理念